本文へ移動

スタッフブログ

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

I様邸にて

2013-07-04
少し遅れましたが、先日に施工させて頂いた、I様邸のリホーム・エクステリア工事の
写真を載せさせて頂きます。

さて、Iさまのいう方は、60代の女性の方なのですが、何処となく気品があり・考え方も
お若く、もちろん容姿もとてもその歳とはおもえない程の方でした。
やはり、そのような方なのでセンスにもこだわりがあり、ワタシどもがその価値観・センスを
共有できるレベルになるまでお時間を頂きましたが、『良いね♪』っとの言葉を最後に頂けたので
ほっとしています。ここの一押しは、右に写っているガレージです、専門業者さんですら今回で
3回目だというほど中々でない、豪華なもので私などからしたら、ここで住みたいと思えるほどの
ガレージです。見た目はもとより、質感といい・中の造りと良い他とは群を抜いています。

そして、Iさまお気に入りの外観の造りをお聞きしたら、岐阜の某食べ物屋さんの外観をお気に召して
いるそうで、ワタシそこまで見に行きました。店主に事情を話したらこれがびっくり!!
あの、愛知万博の日本庭園を造った庭師さんが造ったらしいのです。
さすがに、この偶然とI様のセンスの良さに驚きを隠せず、店主に事情を話したら、庭師さんおすすめの
場所があるらしく、そこから写真を撮らせていただき、美味しいご飯を食べ帰ってまいりました。
それを元に提案をさせていただき、施工させていただいたのですが、いい感じに仕上がったと思います。

ただ、一つだけ、ご要望にお応えできなかったのがありまして、それは、のちのちに必ず不便になり、
また、業者を呼ばなければいけなくなると思ったからです。それをご理解頂き完成へと流れて行った
次第です。

I様 弊社へのご依頼ありがとうございました。 <(_ _)>

そして、ワタシのブログを見て下さる方、ありがとうございます。これからも精進してまいりますので
よろしくおねがいいたします。
                             <(_ _)>

『耐震』

2013-05-25
みなさま、お久しぶりです。
今日は、午前中にかけて耐震の勉強をしにポートメッセ名古屋に
行ってきました。  前にご紹介した、弊社が三河地区で代理店に
なっている。耐震シェルター『剛建』が、コストの安さ・基準値の高さ等で
愛知県と名古屋市に認められつつあり、今回のイベントにも参加できる
権利をもらえたらしく、家屋内シェルターとしてワタシが一通り見た中では
唯一のブースでした。ちょうど、社長さまがおられ、ワタシが代理店の申請を
出してからのその後の話を聞いたのですが、一宮を起点として動いているため
名古屋市や春日井・一宮等々で年間数十棟建てているそうです。^^
弊社のそれを聞いて負けてはおれません。もっと、みなさんに地震の恐ろしさ、
そして、なってからでは、なんともならない事、その辺を十分に理解して頂き、
仮に弊社のものでないにしても、耐震に対して意識を持って頂けたら幸いです。

弊社取扱いの『剛建』も屋根に改良を加え、さらに強度が増したらしいです。
三重県の地震研究をしている大学で強度テストをしていますから、間違いは
ございません。

それと、今日ポートメッセに行って面白い体験もしてきました。
水陸両用のボート(収納式タイヤ装備)の運転とか、陸上自衛隊の最新のガレキの
下にいる人を探すスコープ等々、中でも最新スコープはダンボールの中に隠されている
キーホルダーを探し出すのですが、難しいの思いきや、二つのハンドルを回して上下左右を調整でき
耳に付けたイヤホンがかすかな音も拾うのでダンボールに耳をあててもわからないほどの小さな音も
はっきりと聞こえ、すぐにキーホルダーを発見できました。

今でも忘れることの出来ない東北の爪痕も展示してありました。
ここで、少し考えて見てください。あの被害を誰が予想できたでしょう、そして
誰が自分に襲い掛かってくると思っていたでしょう。おそらく誰一人として、まさか自分に
と思っていたに違いないと思います。『賢人は歴史に学ぶ・凡人は歴史を繰り返す』
学びましょう。そして、住みやすい安全な町造りを一人一人が意識して行って行きましょう。
ワタシどもは、そのお手伝いをさせて頂きます。

それでは、みなさんの未来が安全で住みやすい未来になりますように

                     <(_ _)>

久しぶりの重機作業

2012-11-21
こんにちわ^^

先日、久しぶりに営業から離れ現場作業をしてきました。
重機の腕は、ずいぶん落ちたかな^^; でも、お客様への
感謝と満足をお届する清い心は昔の若い自分に引けは取りません^^
っと言い訳をしながらも、何とか整地を(土を所定の高さで平らに均す)
終わらせ、明日入る予定の業者さんにお渡しできる状態に仕上げました。

ここのお施主さまの土地は表面は良いのですが、下の方の地盤が弱いため、
重機で歩くと少しのひび割れが生じるような状態でした。したがって、企業努力?
っで、改良材を入れ撹拌し地盤をしっかり固めました。っあ!!ここは畑だった
ところを駐車場に変える仕事をしているのです。だから、下の地盤が重要なのです。
みなさんも気を付けて下さいね、駐車場を作る時は、下の地盤が一番重要で、次に
駐車場の雨水をどういう風にながしてやるか、最後に舗装の仕上がりと隅々の転圧が
しっかり出来ているかです。細かい事を言えばまだまだ、そこの状況によってありますが
大まかにはそんな所です。なぜ下の地盤が一番重要かと言うと、見た目に綺麗に舗装が
出来ていても、長い間車が行ききしてると必ず亀の甲羅のようにひび割れして来ます。
そうなると、まためくって下の土から入れ替えるか、若しくは改良して固めないといけません。
お分かりの通り、舗装の撤去をから施工することを考えると、最初の時より仕事が
多くなってしまいます。これは、絶対の避けたいですよね(ーゝー)b
中々ある事ではないかと思いますが、駐車場の工事を依頼する時には参考にして
下さい。    では、   <(_ _)>


悲惨な結果に・・・

2012-11-10
久々の更新です。

さっき、初めて、1時間以上かけて、自分の考えやこれからの事を書いていたのですが・・・
時間切れで、更新した瞬間、すべてが消えました;;;
このHP時間が立ち過ぎると、開いているページはそのままで、OFF状態になるらしく、
書いた文章が更新されなくなってしますのです;;
忘れてました;;  って言うか、こんなに書いたの初めてだったので、考えても
いませんでした><

今度、時間があるときに書きますので、どうぞ見てやって下さい<(_ _)>

しかし、最近寒くなって来ましたね、みなさんは、インフルエンザの予防接種はしましたか?
弊社は先週に二日に分けて、行ってきました。ワタシの番は二日目だったらしいのですが、
朝の忙しさに追われて(言い訳)社長の話を半分しか聞いていなかったものですから、最初の
日に行ってしまいました^^;  人数が決められていたのでワタシの変わりに社長が次の日に
なってしまい、次の日に注射に行った社長から一言『お前のせいで痛かった、昨日なら痛くなかったはずだw』
っと^^;  怒られてしまいました。 まあ、笑ってましたけど^^
これで、絶対ではないけど、打たないよりはマシですもんね^^b
みなさんもインフルエンザ・風邪等に気を付けて、年末に備えて下さい。

   では、<(_ _)>



『ご縁です』

2012-09-22
こんにちわ^^
突然ですが、みなさんが日々の生活の中で、大切に思っている事って
なんでしょうか?  って、唐突に言われても急には出てこない方もいますよね^^;

ワタシは、いつかのブログでも書いたと思うのですが、人と人とのつながり『縁』です。
見出しは、どこかのテレビで聞いた事のあるタイトルですけど、一ブログなので、
いいですよね^^b
今日は、そのご縁でつながった、一人のお施主様のお話をしたいと思います。

弊社は、HPを隅々まで見て頂いている方ならご存知のように、荒れた土地や
手の付けられないようなくぼんだ湿地等を、お役所に許可をもらい、埋め立てて
手入れのしやすい土地にする事業も行っております。その事業で去年の春頃かな?
地元のご理解を求める説明会や隣地の立会等でお世話になった〇〇様から、今週の
水曜日に弊社の従業員が塀を壊して新しく造り直したいから来てくれと言われました。

社長の指示のもと早速ワタシは次の日に、〇〇様のもとを訪ね、施工の場所を聞き、
施工するに至るまでの経緯をお聞きしたのです。とても風格があって、でも話しやすい
感じの良いお方だったので、ついついお家の中までお邪魔して、趣味の話や色々な話し
をし骨董品の一部まで見せて頂き、逆にこちらの方がお屋敷の中で楽しませて頂いて
しまいました。お庭の石一つといい、お屋敷の柱・天井 もう本当にすばらしかったです。
ワタシもこんな家に住みたいなーっとつくづく思った次第です。

施工の方は、ほぼ決まったのですが、まだ本決まりではありません。なので今
こうしてブログに書いて良いものか迷ったのですが、本当に良い方で、一年前には
夢にも思ってなかった事が、こうして『ご縁』としてつながった事がたとえ仕事に繋がらなくても
本当に嬉しかったので(営業としては失格かな^^;)書こうと思ったのです。

〇〇様、もし、弊社で施工が出来るのであればワタシがお聞かせ頂いたお話や
施工に至るまでの経緯を真摯に受け止め、誠心誠意やらせて頂きます。
          『石川総建に頼んで良かった』
っと、言って頂けるように努めます。そして、こうして絆が生まれるんだとつくづく思いました。

なんか、本人に直接言っているような文面になってしまいましたが、多分弊社のHP
の存在は知らないと思うので、見ては頂けないと思うのですが、そこはブログ世界で
ワタシの心の声を文面にして見たのです。

では、長文になりましたが最後まで読んで頂いた方にお礼と感謝を込めて 
           躓く(つまづく)石も縁の端
       ワタシの大切な言葉です。   <(_ _)>
        

有限会社石川総建
〒444-0011
愛知県岡崎市欠町字足延4番地1
TEL.0564-65-5770
 FAX.0564-65-5771


1.造成工事
2.外構工事
3.建材販売
4.不動産業


 
8
8
7
3
1
3
TOPへ戻る