本文へ移動

スタッフブログ

スタッフブログ

くろよん

2022-11-16
黒部第四ダム編
黒部第四ダム
迫力の観光放水
放水で虹が
名物の黒部ダムカレー
黒部の太陽
破砕帯、80m
黒部ダム全体図
慰霊碑
個人的な話になりますが
9月頃、黒部ダム観光に行って来ました。
前々からずーっと行きたいと思っていたのですがコロナと重なりなかなか動けず
・・・でしたが
行動制限がなくなりチャンスとばかりにひとっ走り!!
車で休憩しながら約5時間
やっとこさ行くことができました

扇沢駅から黒部ダムに向かったのですが、どうせ行くならと
車を立山駅まで回送してもらい、立山黒部アルペンルートを縦断(横断?どちらでしょーか?)してきました。

黒部ダムに着いてみた感想は
「最高」
です!!
天気も良く、気候も良く、スゴイ景色でした。
テレビで黒部ダムに関することをやっているとよく言われてますが
こんな秘境によくこんな巨大な構造物を作ったなと本気で思いました。

ダムを作るために171人もの方が亡くなられています。
「黒部にケガはない」と言われており
労働災害が無いという意味ではなく、工事のミスは死亡事故になってしまうという意味の言葉です。
命がけで作業して下さった作業員さん達のおかげで、関西の電力不足が解消され
今の日本の経済があるんですね

慰霊碑に参拝させていただきました。

映画にもなったトンネル工事の展示もあり、色々なことを知ることができます。
行く前とでは気持ちが変わり
また来たい、来ようと思いました。

帰りに途中下車した「室堂」と「白川郷」の事もお話ししたいので

室堂~白川郷編に続く・・・

有限会社石川総建
〒444-0011
愛知県岡崎市欠町字足延4番地1
TEL.0564-65-5770
 FAX.0564-65-5771


1.造成工事
2.外構工事
3.建材販売
4.不動産業


 
8
9
3
0
3
6
TOPへ戻る